【行動経済学】なぜか「お金が貯まらない」理由3つ【気をつけるポイントを詳しく解説】

PVアクセスランキング にほんブログ村
豆知識
スポンサーリンク
レッサー
レッサー

こんにちは!

今回は、なぜか「お金が貯まらない」理由3つについて紹介していきます!


「今月からお金を貯めよう!」と思っていても、なぜかお金を使ってしまい貯まらないという人は多くいるんじゃないでしょうか。



それもそのはず、実は企業側の上手いマーケティング戦略にやられているのです。


そこで、ついお金を使ってしまわない為にも、その戦略について詳しくみていきます。

参考になれば嬉しいです。


①感応度逓減性の効果




「感応度逓減性」なんだか、難しい言葉ですよね。


これは、「かんのうどていげんせい」と読みます。


簡単に説明すると、お金を使うことに「慣れ」が生じてくることです。


例を出していきます。

例えば、300万円の車を購入するとします。


その時に、オプションを5万円10万円「どうせなら」という理由で、次々につけていく人がいると思います。

座席をレザーにグレードアップ


本来なら、5万円10万円という商品はなかなか購入することができないはずです。


しかし、300万円といった高額な出費に「慣れ」が生じてしまい、10万円という金額が薄れてくるのです。



なので、車を購入する際は、無駄なオプションをつけないように気をつけましょう。


また、その金額に着目して、1万円なら1万円に見合った使い方をしていきましょう



【誰でもできる】本当にすべき節約方法3選⬇

【誰でもできる】本当にすべき節約方法3選
こんにちは!レッサーです!「いつも節約しているのにお金が貯まらない。」こういう人は、節約の仕方を間違えていませんか?本当に節約しないといけないところで節約できていないと、努力が水の泡です。そこで今回は、本当...


②松竹梅の法則




松竹梅の法則とは、選択肢に3つの異なるランクの物が並べられた時に、無意識に真ん中のランクの物を選んでしまうというものです。

  真ん中の竹



これは、人間に備わっている「極端の回避性」が働いた行動になります。

では、焼肉屋さんを例にしていきます。



だいたいの焼肉屋さんには、松竹梅の法則が使われています。

こんな感じで⬇

【価格】

カルビ600円

上カルビ800円

特選カルビ1200円

このような表記を皆さんも見たことがあると思います。

こう書かれてあると、多くの人が無意識に真ん中の上カルビ800円を選んでしまうのです。

なぜかというと、人は高すぎず、安すぎない」中間価格の商品を選択するようになっています。


このように無意識に選ぶのではなく、商品の価値を考えて選択していきましょう。


③「初月0円!」にお金を取られる




サブスクで、「今ならお得!最初の1ヶ月目は料金0円!」という言葉をよく耳にします。


たしかに、1ヶ月目でやめたら0円で利用できます。


しかし、解約の手続きが面倒くさくなり、そのまま料金を支払い続ける人も多くいると思います。

    面倒くさがり屋さん


使うのであれば良いのですが、大して使わないサブスクに固定費を搾取されるのはもったいないですよね。


企業側も最初の1ヶ月目は0円にして、入会するハードルを上手く下げています。


固定費にすると、1ヶ月なら数千円ですが、1年間だと数万円になってしまいます。


とても大きな出費です。この際に1度、サブスクを見直してみるのも良いと思います。



【節約術】ノーマネーデーのメリット3選⬇

【節約術】ノーマネーデーのメリット3選
こんにちは!レッサーです!「日々の出費が止まらない。どうしよう。」こう嘆いている人は、多いんじゃないでしょうか。そこでおすすめなのが、ノーマネーデーを作る事です。今回は、ノーマネーデーを作る...


まとめ




今回は、なぜか「お金が貯まらない」理由3つについて紹介していきました。

企業側は、人の心理を読み上手くお金を使わせようとしています。

本当に必要であれば良いのですが、無駄な出費をできるだけ抑えていく必要があります。


これからも節約の際、この3つのポイントに注意してみてください。


ではまた!

レッサーのやる気に繋がるので
⬇ポチッと応援お願いします!


豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レッサーをフォローする
気楽に生きる

コメント

タイトルとURLをコピーしました