
レッサー
こんにちは!
今回は、ミニマリスト流
時間の使い方を紹介していきます!
私はミニマリズムを取り入れて、何事も効率的に行うようにしています。
なので、時間の使い方に関してもムダがないように心がけています。

そこで今回は、ミニマリスト流時間の使い方を紹介していきます。
参考になれば嬉しいです。
①朝のYouTubeは1.5倍速
私は、朝ご飯を食べている時や車を運転している時に、YouTubeでお金の勉強をしています。

その際、1.5倍速で観るようにしています。
なぜなら、朝はあまり時間がないので、効率良く勉強できるように動画を倍速にしています。

また、朝の時間帯は勉強するには最適なのです。
このように、効率良くYouTubeを観るようにしています。
【You Tube】お金の勉強ができるチャンネル3選【もうお金に困らない】⬇

【You Tube】お金の勉強ができるチャンネル3選【もうお金に困らない】
レッサーこんにちは! レッサーです!お金の知識って、学校では教えてくれませんよね。しかし、お金を扱うには知識が必要になります。そこで今回は、YouTubeで分かりやすくお金の勉強ができるチャンネル3選を紹介しま...
②テレビは観ない
ミニマリストを目指始めて、部屋にテレビを置いていません。

テレビがあると、部屋が狭くなります。
そして何より、テレビを観てしまうので、ムダな時間を取られてしまいます。

しかし、「ニュースを観ないと情報が入ってこない」と考える方もいると思います。
でも、不幸なニュースであったり、嫌な気持ちになる情報を受け取ってしまいます。

毎回、勝手に入ってきた情報で疲れたくありません。
なので、テレビは置かないようにしています。

【5年間テレビ無し】自宅にテレビが無い生活ってどうなの?
こんにちは!レッサーです!最近、スマホやYouTubeなどが発達し、テレビを観なくなった人も多くいると思います。「テレビって無くなったら不便なのかな?」と、考えた事あるんじゃないでしょうか。そこで今...
まとめ
今回は、ミニマリスト流時間の使い方2選を紹介していきました。
時間は皆、平等に与えられたモノです。

なのでモノだけではなく、時間もミニマリスト流に使いこなしていきましょう。
ではまた!
コメント