【面白い雑学】世の中の気になる心理現象7選

PVアクセスランキング にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク

こんにちは!



レッサーです!



「よくあるこの現象、名前ってあるのかな?」


このように気になった事があるんじゃないでしょうか?



そこで今回は、世の中の気になる心理現象を7つまとめてみました。



参考になれば嬉しいです。

①カリギュラ効果

「この箱を開けてはダメです」と、言われたら開けたくなりませんか?

これは、禁止されるほどやってみたくなる心理現象です。


ブログでもたまに使われてますよね。

怖そうな記事に対して、

「この記事は絶対に見ないでください!」と。

こんな事を書かれていたらクリックしてしまいます。笑



②青木まりこ現象



本屋に入ると突然、トイレに行きたくなった事はありませんか?


実はこれにも名前があり、「青木まりこ現象」というんです。

この現象について言及した女性の名前から、このように名付けられました。

しかし、この現象の原因は、明らかにはされていません。



③ジャネーの法則



20歳を過ぎると1年が早く感じてきませんか?

さらに、年々そのスピードが加速します。


この現象は、ジャネーの法則と言います。

実際に生まれた時から20歳になるまでと、21歳から80歳までの体感時間は同じとされています。


原因として、社会人になると新しい経験が少なくなり、体感時間が早くなる事が挙げられます。

あっという間に時が流れてしまわないように、新しい事に挑戦してみましょう。

④バンドワゴン効果



ネットの評判SNSのいいねが多いお店や商品を見ると、

なんだかそのお店が気になりませんか?

この現象はバンドワゴン効果といいます。

これはマーケティングには欠かせない心理学で、商品の流行を作ることもできます。


経営者の方は応用したい効果ですね。

⑤返報性の法則



何かを人から貰うと、お返ししたくなりませんか?

これは返報性の法則という心理現象です。

お店でもよく使われています。

例えば

試食コーナーで、食品を頂くとします。
そしたら、一つくらい買った方がいいかな?


こう思う人は、少なからずいますよね。

このように返報性の法則を使い商売をしています。

この他にも色々な使い方があります。


⑥ウィンザー効果



自分で、「私はとても優しいです。」というより、

第三者が「あの人はとても優しいです。」といったほうが信頼されます。

このように、第三者から伝わってくる情報の方が信頼できるという心理現象を

ウィンザー効果と言います。


お店の場合でも、あるラーメン屋が「うちのラーメンは日本一おいしい」と書いているより、

口コミで「ここのラーメンは日本一おいしい」と書いてある方が、お店に入ろうと思いますよね


⑦エメットの法則



「この仕事は後でやろう」、このように後回しにした仕事は、

時間も労力も倍かかってしまうという法則です


たしかに、後回しにすると後々、仕事に取り掛かる時にやる気になりません。

今できる仕事は、その時にした方が楽に早く終わるみたいですね。


まとめ



今回は、世の中の気になる心理現象を紹介しました。

まだまだ色々な現象があると思います。

何か使えるものがあれば、応用してみてもいいですね。


ではまた!

心理学 科学ブログ・テーマ
心理学
アドラー心理学
深層心理学 無意識 精神分析 唯識

レッサーのやる気に繋がるので
⬇ポチッと応援お願いします!


雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レッサーをフォローする
気楽に生きる

コメント

タイトルとURLをコピーしました